MENU
駅やエリア、店名で検索

【多肉植物 初心者】必見!おすすめ購入先ガイド|園芸店・ホムセン・通販まで徹底解説

こんにちは!多肉植物の魅力を伝えたいタニクランドリエルです!

「多肉植物、ぷくぷくしてて可愛い!育ててみたいけど、初心者だし、どこで買ったらいいかわからない…」 そんなふうに思っていませんか?

多肉植物は、今や園芸店だけでなく、ホームセンター(ホムセン)や100均、さらには通販(オンラインショップ)でも購入できるようになり、選択肢がたくさんありますよね。でも、選択肢が多いからこそ、初心者にとっては「どこで」「どんな苗を」買うのがベストなのか、迷うポイントだと思います。

そこで今回は、多肉植物初心者さんが楽しめるよう、おすすめの購入先を徹底ガイドし、それぞれのお店の種類ごとのメリット・デメリット、そして購入する際に失敗しない選び方のコツまで、詳しく解説していきます。

お気に入りの購入場所が見つかり、元気で可愛い多肉植物がお迎えできるといいです。一緒に多肉植物の魅力をみていきましょう!

目次

多肉植物はどこで買えるお店の種類とメリット・デメリット

多肉植物の魅力を伝えたい
多肉植物の魅力を伝えたい

まずは、多肉植物を購入できる主なお店の種類と、それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。

1. 園芸店・フラワーショップ

品揃えと知識が魅力的!

  • メリット
    • 種類が比較的豊富で、状態の良い質の高い苗が見つかる。
    • 多肉植物の育て方について専門知識のある店員さんに相談できる。
    • 多肉植物専用土や水はけの良い鉢など、関連グッズも一緒に購入可能。
  • デメリット
    • ホームセンターなどに比べると、価格がやや高めなことが多い。
    • 店舗数が限られている場合がある。

初心者さんは、店員さんに「初心者でも育てやすい種類はどれですか?」と聞いてみるのもおすすめです。

2. ホームセンター(ホムセン)

手軽さと安さが嬉しい、身近な存在。

  • メリット
    • 店舗数が多く通いやすい。
    • 価格が専門店より比較的安い。
    • 園芸用品全般が揃っているので、多肉植物専用土や肥料、プランターなどもまとめて購入可能。
  • デメリット
    • 苗の状態にばらつきがあることも。徒長していることが多い、カイガラムシなどの病害虫がいないか、よくチェックが必要。
    • 種類は普及種中心で、珍しい品種は少ない傾向。
    • 店員さんの専門知識は店舗による。

ホームセンターで購入する際は、選び方のポイント(後述)をしっかり押さえるのが重要になります。

3. 100円ショップ100均

お試しには最適!驚きの価格。

  • メリット
    • とにかく安いため気軽にチャレンジできる。
    • 小さい苗が多く寄せ植えのパーツとしても使いやすい。
  • デメリット
    • 種類が限られている。
    • 苗が小さく、徒長しているなど状態があまり良くない場合もあるため、購入後のケア(植え替えなど)が大事。

100均の多肉植物は、初心者さんが「まず育てることに慣れたい」場合に試してみる価値はありますが、購入時に状態をよく確認しましょう。

4. 多肉植物専門店

タニラーさんも多肉初心者さんも楽しめる、奥深い世界。

  • メリット
    • 圧倒的な品揃え!人気種からレアな種類、輸入苗まで見つかる。
    • 質が高く、状態の良い苗が多い。
    • 生産者さんや専門家から直接育て方のアドバイスをいただける。
    • イベントやワークショップが開催されることも多い。
  • デメリット
    • 質の高いぶん価格は高めな傾向。
    • 店舗数が少なく、アクセスしにくい場合がある。

珍しいエケベリアやハオルチアを探しているなら専門店ですが、まずは育てやすい普及種から始めたい多肉初心者さんは、他の選択肢から検討しても良いでしょう。

5. オンラインショップ通販

自宅にいながら全国のお店から購入できる!

  • メリット
    • 種類が非常に豊富。近所のお店にはない品種も購入可能。
    • レビューや口コミを参考にお店を選べる。
    • 検索機能で欲しい種類をピンポイントで探しやすい。
  • デメリット
    • 実物を見て選べないため、写真とイメージが違う可能性や、状態が分からない不安がある。
    • 送料がかかる。
    • 配送中に苗が傷むリスクがある(丁寧な梱包のお店を選びたい)

通販を利用する場合は、信頼できるお店か、レビューをしっかり確認することが大切です。「多肉植物 通販 おすすめ」などで検索してみましょう。

初心者お店多肉植物を選ぶときのチェックポイント

多肉植物 寄せ植え
多肉植物 寄せ植え

どのお店で買うにしても、元気な苗を選ぶことが失敗しないコツです。以下のポイントをチェックしましょう!

  1. 見た目の健康状態
    • 葉にハリとツヤがあるか?(シワシワ、ブヨブヨはNG)
    • 葉の色が鮮やかか?(不自然な変色はないか)
    • 害虫(カイガラムシ、アブラムシなど)が付いていないか?
    • 病気の兆候(黒い斑点、カビなど)はないか?
  2. 徒長していないか?
    • 茎が間延びしてヒョロヒョロになっていないか?(日照不足のサイン)
    • 葉と葉の間隔が詰まっているものが理想的。
  3. 根元の状態
    • グラグラせず、しっかりと土に根付いているか?
    • 鉢底から根が少し見えていて、白く元気そうか?
  4. ポットの大きさに対して株が小さすぎないか?
  5. 初心者向けの育てやすい種類か?

ホームセンターや100均では特に、これらのチェックポイントを念入りに確認しましょう。園芸店や専門店では、分からないことは遠慮なく店員さんに質問するのがおすすめです。

まとめ

今回は、多肉植物初心者さん向けのおすすめ購入先について、園芸店、ホームセンター、100均、専門店、通販それぞれの特徴と、購入時の選び方のポイントを解説しました。

  • 手軽さならホームセンター
  • 安さ重視なら100均
  • 品質や相談を重視するなら園芸店
  • 珍しい種類を探すなら専門店や通販

といった感じで、ご自身の目的や環境に合わせて選ぶのが良いでしょう。

今回ご紹介した選び方のチェックポイントを参考に、あなたの最初のパートナーとなる可愛い多肉植物を見つけてみましょう。

に今日からより素敵な多肉ライフを・・・・

多肉植物の魅力を伝えたい

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次