MENU
駅やエリア、店名で検索

レア品種もお迎えできる?!多肉狩りへ行こう!!【2025年】秋の多肉植物イベントのお知らせ ~後編~

蒸し暑い日々はまだ続きますが、もうすぐ訪れる涼しい秋は、多肉狩りに行きたいなと心躍りますね。

この季節はおおくの品種がおのおの紅葉をはじめ、色鮮やかなフォルムへと変化し、タニラーさん達を魅了します。

そんな多肉植物の魅力を存分に満喫できるものが、多肉植物生産者さん主催の「多肉狩りイベント」です。

普段なかなか出会えないレア品種や、質の高い多肉植物に出会える貴重なチャンスとなります。

  • 実際の多肉狩りレポをご紹介
  • 注目すべき多肉狩りイベント情報 ~後編~
  • 多肉狩り後の植え替え
多肉植物イベントへ出かけよう
多肉植物イベントへ出かけよう

ここでは、2025年秋に注目したい多肉植物イベントもお知らせしていきますので、ぜひ最後まで読み進めていただけるとうれしいデス。

以下の多肉イベント~前編~についてもぜひぜひ参考にしてみてください。

目次

実際の多肉狩りレポをご紹介

多肉狩りイベントの様子
多肉狩りイベントの様子

先日訪れた多肉植物生産者リエールさんの販売会では、たくさんの可愛い多肉植物に出会うことができました。

出入り自由な会場内は、開放的な空間がひろがり混み合うことなくスムーズに見てまわることが出来ました。

多肉植物のイベント会場内の様子
多肉植物のイベント会場内の様子

多肉植物は50音順で各テーブルに種類別に並んでいて、時間をかけることなくお目当ての多肉植物を見つけることができました。

多肉植物生産者リエールさんの販売会でのおすすめ

  • 多肉植物の種類がとにかく豊富
    • 初心者さん向けの育てやすいワンコインほどの苗から、タニラーさんの狙う数千円のレア品種まで時間をかけてまわりたくなる楽しさがそこには広がっています。
  • リエールさんオリジナル商品も購入できる
    • お会計ブースには、リエールさんオリジナルの多肉植物専用土、多肉植物寄せ植え用土、鉢、肥料etc..販売されておりオンラインより送料、配送期間を省いて購入できます。

2025年の秋の注目すべき多肉狩りイベント情報 ~後編~

多肉植物のイベントへ出かけよう
多肉植物のイベントへ出かけよう

ここでは、秋に開催される注目の多肉狩りイベントについて、いくつかご紹介していきます!

【東京都】プランツボックス

  • 日時
    • 2025年10月4日 (土) 10:00~150:00
  • 場所
    • 町田シバヒロ
    • 〒194-0021
    • 東京都町田市中町1-20-23

【静岡県】ふじさん Garden Marche in富士ミルクランド

  • 日時
    • 2025年10月11日( 土)10:00~15:00
  • 場所
    • まきばの駅 富士ミルクランド
    • 静岡県富士宮市上井出3690番地
  • 駐車場
    • 富士ミルクランド駐車場をご利用下さい(マルシェご来場のお客様の駐車場利用は9:00~となります)


エケベリア・サボテン・アガベなどの植物や素敵な鉢、植物にまつわる雑貨などが販売されます。
約60のショップ、愛好家が富士ミルクランドに集結します。

大人気キッチンカーの出店、豪華賞品があたるスタンプラリーも開催され、わんちゃん連れも大歓迎なイベントとなっています。

Pianta market

  • 日時
    • 2025年10月11日(土)、12(日)10:00~15:30
  • 場所
    • サンパルクたはら(サンテドーム内)
    • 愛知県田原市野田町芦ヶ池8
  • 駐車場
    • 無料

多肉植物・サボテンをはじめ、ガーデン雑貨やハンドメイド品も大集合します。

有名な生産者さんも多数出店され、普段はなかなかお目にかかれないレア品種にも出会えます。

サンテドーム内での開催のため、天気の心配もなくゆっくり楽しめるイベントとなっています。

【東京都】多肉フェス vol.4 in町田シバヒロ

  • 日時
    • 2025年10月26日(日)10:00~15:00
  • 場所
    • 町田シバヒロ
    • 〒194-0021
    • 神奈川県町田市中町1-20-23

【狩って 買って 作ろう!】
『タニラーが1日遊べるイベント』をコンセプトに多肉を遊び尽くすイベントとなっています。

【愛知県】SANTA FE inアンフォーレ

  • 日時
    • 2025年11月8日(土)、9(日)10:00~16:00
  • 場所
    • 愛知県宮城市
    • アンフォーレ 願いごと広場

多肉・観葉植物&ガーデン雑貨・キッチンカーなど、盛りだくさんに楽しめるイベントとなっています。

多肉狩り後の植え替え

多肉植物の植え替え
多肉植物の植え替え

多くの多肉植物は、黒ポットや、簡易ポット、ペーパーに包まれている(フェス巻き)などで、水はけや通気性のよい鉢へ植え替えをしてあげることで、可愛いフォルムを維持させてあげられます。

また、植え替えの鉢は、大きさや購入先を揃えて管理するとタニパト(日々の観察パトロール)のときに、より癒されます。

多肉植物のコレクションが増えてきたら、多肉植物を管理する空間エリアのインテリアを整えていくことも楽しみのひとつになります。

植え替え時に準備ものもの

多肉植物を簡易ポットから、植え替えをするときに最低限必要なものをみていきます。

    • 通気性のある鉢を選ぶ
  • 専用土
    • 水はけの良い土を選ぶ
  • 底石(管理環境に応じて)
    • 軽石、赤玉土、鹿沼土など、鉢の底に敷いておくことで水はけがよくなる
  • 鉢底ネット
    • 百均でも購入可、土がこぼれないようにするため
  • スコップ
    • 百均でも購入可、筒状になっているスコップは作業効率アップデス
  • 作業用シート
    • 片づける際には時短になります
  • ピンセット
    • 百均でも購入可、苗を植えるときに使います
  • はさみ
    • 百均でも購入可、鉢に合わせた鉢底ネットをカットするときに使います
多肉植物の植え替え
多肉植物の植え替え

購入した苗を大きくさせたいのであれば、植え替え時の鉢は苗よりもワンサイズ大きいものを選びます。

また購入した苗そのままのサイズ感で、可愛いフォルムを維持させたいのであれば、苗とジャストサイズの鉢をえらんであげましょう。

まとめ

多肉植物の魅力を伝えたい
多肉植物の魅力を伝えたい

多肉狩りイベントの楽しみ方と注意点についてはぜひこちらも読み進めていただけると嬉しいデス。

秋は多肉植物が紅葉します。その美しい魅力に癒されつつ、子株の育成をも楽しめる最高の季節です。

ぜひ、多肉狩りイベントに足を運んで、お気に入りの子を見つけてみませんか?

きっと素敵な出会いが待っています。

多肉植物イベントへ出かけよう

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次