こんにちは!ぷっくりとした葉や個性的なフォルムがかわいらしい多肉植物。
その奥深い世界をさらに楽しむためのとっておきの方法、それが多肉植物イベントです。
「イベントっていつどこであるの?」
「初心者でも楽しめるの?」
そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
今回も、多肉植物イベントの魅力から、全国各地で開催される人気イベント、そしてイベントを120%楽しむためのコツまで、多肉好きさん必見の情報をご紹介していきます。
【2025年 夏~秋】全国各地の人気多肉植物イベントまとめ

多肉植物イベントは、日本全国各地で開催されています。
ここでは、2025年の夏~秋にかけて特に人気が高く、人気なイベントをいくつかご紹介していきます。
1. 第3回 t29conneタニコネ
多肉でたくさんの人が繋がれる様にと願いを込めた、多肉+ connection 略して「タニコネ」。
福岡県内はもとより佐賀、熊本、長崎、大分、山口から20店舗がトリアスに集結!
多肉植物だけでなく、ハンドメイド雑貨、モルタル作品などのお店も出店されます。
イベント内の企画もあり参加者さん達はもりだくさんに楽しめます。
- 日時
- 2025年9月28日(日) 10:00~15:00
- 場所
- トリアスモールキッズガーデン
- 〒811-2502
- 福岡県糟屋郡久山町山田1111
- 092-931-9100
- 駐車場
- 無料(4,200台)
2. オキボタMAX2025 inサンシャインシティ
「植物の魅力を極める——最大級のボタニカルフェス、ここに誕生!」
さらなる進化を遂げたスペシャルイベント
オキボタMAX2025がサンシャインシティにて開催されます。
オキボタMAXの魅力である洋蘭・観葉植物・多肉植物・食虫植物・ビカクシダ・熱帯植物…あらゆる植物が集結します。
時間を忘れて楽しめるイベントとなっています。
- 日時
- 2025年9月13日(土) 9:00~10:00
- 特別先行入場1000円(中学生以下、保護者同伴に限り無料)
- 2025年9月13日(土) 10:00~17:00
- 一般入場500円(中学生以上無料)
- 2025年9月14日(日) 10:00~17:00
- 一般入場500円(中学生以下無料)
- 2025年9月15日(月・祝) 10:00~17:00
- 最終日無料
- 2025年9月13日(土) 9:00~10:00
- 場所
- 〒170-8630
- 東京都豊島区東池袋3丁目1-4
- 池袋サンシャインシティ 青エリア
- 文化会館ビル2階 展示ホールD
- 入場チケットHPにて販売開始中
3.多肉植物販売会 キングプランツinガーデンプラザ華福島店
キングプランツさんの販売イベントは、福島県福島市にて、アガベ・ユーフォルビアなどを中心に、雑貨もならびます。
直接手に取ってセレクトできる機会に多くのファンが訪れます。
- 日時
- 2025年9月6日(土) 10:00~17:00
- 2025年9月7日(日) 10:00~16:00
- 場所
- 〒960-1108
- 福島県福島市成川字久保前11-1
- ガーデンプラザ華福島店
- TEL 024-545-4445
4. 第7回花友フェスタ in福岡
大人気生産者さんのリエールさん主催、【ガーデニング愛の祭典 花友フェスタ】が福岡にて開催されます!
高品質な多肉植物とその種類の多さについ時間を忘れて見入ってしまう空間が会場内いっぱいに広がっています。
直接手に取ってセレクトできる機会に多くのファンが訪れます。
- 日時
- 2025年11月29日(土) 9:00~16:00
- 場所
- 〒802-0001
- 北九州市小倉北区浅野三丁目8-1
- 西日本総合展示場本館
- TEL 093-541-5931
多肉イベントを楽しむための準備とコツ

多肉植物イベントは、お祭り気分で楽しむのが一番!でも、せっかく行くなら、より効率的に、そして賢くお買い物をしたいですよね。
ここでは、イベントを120%満喫するためのポイントをご紹介します。
1. 情報を事前にチェック
イベントの開催情報や出店者情報を事前にチェックしておきましょう。
2. 欲しい多肉植物のリストアップ
- 「エケベリアの〇〇が欲しい!」「アガベの希少品種を探したい」「寄せ植え用の普及種をたくさん買いたい」などなど、事前にリストをあげておくと、当日スムーズに多肉植物を探すことができます。
- イベントの雰囲気に圧倒されて、ついつい衝動買いをしてしまうこともあるので、予算を決めておくのもおすすめです。
3. イベント当日の持ち物リスト
当日の持ち物をリストアップしておきましょう。
- マイバッグ
- たくさんの多肉植物を購入する予定の方は、マチのある丈夫なエコバッグやカゴを持参しましょう。
- 軍手やトング
- 棘があるサボテンやアガベを購入する際は、軍手やトングがあると便利です。
- 新聞紙・プチプチ
- 持ち帰りの際に、多肉植物を保護するためにあると安心です。
- 筆記用具・メモ
- 購入した多肉植物の名前や、生産者から聞いた情報をメモしておくと〇
まとめ

多肉植物イベントは、お気に入りの多肉植物に出会える素敵な場所です。
初心者の方は、実際に多くの多肉植物を見て、触れて、その多様な姿に触れるだけでもワクワクするはず。
ビビビな苗はお迎えしちゃいましょう。
ベテランタニラーの方は、普段手に入らない希少種を目当てにしつつ、生産者さんと直接交流する貴重な体験を。
これまでのご紹介で、少しでも多肉植物イベントに興味を持っていただけたら嬉しいです。
ぜひ、お近くで開催されるイベントに足を運んで、あなただけのビビビな多肉植物を見つけてみましょ~。
最新の多肉イベント情報を取り入れて、素敵な多肉ライフを送りましょう!